このようなお悩みはございませんか?
・やさしいデザインのホームページがほしい
・あたたかみのあるデザインのホームページがほしい
・でも、どうしたらいいかわからない
・できれば長く付き合える業者に依頼したい
なら、やさしいデザイン専門の
「たぴデザイン事務所」がオススメ!
「たぴデザイン事務所」では、やさしいデザインのホームページを制作いたします。
たぴデザイン事務所では、「やさしいデザイン」「あたたかみのあるデザイン」のホームページを制作いたします。
そしてホームページのデザインを通して、お客さまに「やさしさ」「安心感」を届けます。
まずはこの下にある「たぴデザイン事務所」の制作実績をご覧ください。
「たぴデザイン事務所」は東京都調布市・東京エリアを拠点とし、対面での対応はもちろん、
オンラインも活用して、東京のみならず全国のみなさま(お店、個人事業主、中小企業など)のホームページ制作をお手伝いできればと思っています。
「やさしい」ホームページの制作をご検討の方。まずはお気軽にお問い合わせください。
私があなたのホームページつくります
細田貴洋(ほそだたかひろ)
たぴデザイン事務所代表
個人事業主のWebデザイナー
1991年12月生まれ。
埼玉県飯能市出身。東京都調布市在住。
趣味は
・旅行(主にひとり旅)
・地理ネタの収集(大学で地理学専攻)
・絵を描く
・美術館めぐり
・ブログ執筆(芸術地理学通信)
ブログがきっかけでラジオ番組に出演しました→FM NACK5 公式HP
私について詳しくはコチラ→私について
東京都三鷹市にある「ほんだ司法書士事務所」様のコーポレートサイトを制作いたしました。
やさしい感じのホームページをご希望でしたので、淡い色や丸い文字・図形を使用。やさしいデザインに仕上げました。
イラストはイラストレーターの方に制作をご依頼しました。
WordPressの自作テーマで作成。ブログ機能も追加。
スマホ・タブレット表示にも対応しています。
制作時期:2021年12月〜2022年3月、制作期間:4ヶ月
Webデザインからコーディングまで一貫して担当。
作成したWebサイト→https://honda-shihou.com
教室・習い事向けのホームページ制作サービスページを作成いたしました。
親しみやすい、やさしいデザインのページに仕上げています。
Webデザインからコーディングまで一貫して担当。
作成したWebサイト→教室・習い事専門ホームページ制作
VOICE
お客さまの声
本当に依頼して良かったと思いました。
大満足でした。
まずレスポンスがすごく快適で、このひとに任せておけば大丈夫という感じでした。
またデザインもすごく良くて、頭のなかでモヤモヤしていたものを、そのままくっきり形にしていただけたました。
細田さん自身もすごく好印象で話しやすかったです。
気軽に相談できました。
■主なホームページの種類
・店舗向けホームページ
飲食店、美容院、雑貨屋さんなど。お店の営業ツールとしてのホームページを制作いたします。
<主なホームページの構成>
- ・メニュー紹介
- ・アクセス方法
- ・新着情報
- ・特長、思い
- ・店舗の画像
・診療所、クリニック向けホームページ
内科、歯科、整骨院、介護関連施設など。わかりやすくサービス内容を伝え、お客さまに安心感を与えるホームページを制作いたします。
<主なホームページの構成>
- ・診療内容
- ・診療時間
- ・アクセス方法
- ・医師紹介
- ・特長、こだわり
・教室、フィットネス向けホームページ
絵画・ピアノ・そろばん・ヨガといった教室、カルチャースクール、フィットネス・ジム、学習塾など。お客さまの好奇心を刺激し、受講したくなるようなホームページを制作いたします。
<主なホームページの構成>
- ・コース内容
- ・メッセージ、教室の魅力
- ・講師紹介
- ・料金、時間割
- ・アクセス
- ・レッスンお申込みフォーム
さらに詳しくはコチラ→教室・習い事向けホームページ制作
・法務系事務所向けホームページ
弁護士事務所、司法書士事務所、税理士事務所など。信頼感を与え、誠実さをピーアール。お客さまに寄り添ったホームページを制作いたします。
<主なホームページの構成>
- ・サービス内容
- ・事務所案内
- ・営業時間、アクセス方法
- ・自己紹介
- ・特長、こだわり
・中小企業さま、ベンチャー企業さま向けホームページ
中小企業さま、そしてベンチャー企業さまを対象に、知名度アップ、新しいお客さまを増やすためのホームページを制作いたします。
<主なホームページの構成>
- ・特長、強み
- ・事業内容
- ・会社案内
- ・採用情報
その他、個人事業主を含めた業種を問わないコーポレートサイトも制作可能です。
■追加のサービス・技術
レスポンシブWEBデザイン(スマホ対応)
スマホなどの画面の大きさに合わせて、自動的に表示を変える「レスポンシブWEBデザイン」。パソコンとスマホ、別々にホームページをつくる必要がなく、大手検索サイト「Google」も推奨しているデザインです。
さらに詳しくはコチラ→ホームページの「スマホ対応」について
WordPressなどのCMS導入
誰でも簡単に記事を更新できるのがCMSと呼ばれる仕組みです。「WordPress(ワードプレス)」が有名です。お客様のニーズに合わせたCMSを導入いたします。
さらに詳しくはコチラ→WordPressによるホームページ制作・リニューアル
SNSとの連携
Twitter、Instagram、FacebookといったSNSは商品やサービスを効果的にPRできるサービスです。ホームページのアクセス増加、新規顧客の獲得が可能です。
SEO対策
ホームページが検索サイトで上位に表示されるための対策。これをSEO対策と言います。例えば、ターゲットを明確にし、適切な検索キーワードを入れることでホームページのアクセス増加が期待できます。また技術的な対策をすることでホームページの検索上位表示が期待できます。
さらに詳しくはコチラ→ホームページの「SEO対策」について
■「たぴデザイン事務所」の特長
●個人事業主である強み
「たぴデザイン事務所」は個人事業主(フリーランス)です。個人事業主ならではの気軽に相談できる安心感、設計〜運用まで一貫したサービス提供、フットワークの軽さ。その強みを活かしてホームページを制作いたします。
●「やさしさ」を重視しています
ホームページに必要なのは「やさしさ」です。例えば従業員のやさしさを表現したり、ホームページを使う人に優しいデザインをしたり、あたりまえですが「やさしさ」を取り入れることで人のココロは動くと思います。たぴデザイン事務所は「やさしさ」、「人に寄り添ったホームページ」を制作いたします。
さらに詳しくはコチラ→私について
●地理に詳しいWebデザイナー
大学では地理学を専攻。旅行関係の資格も保有。地域の特徴を把握し、地域密着型のホームページ制作が可能。
●今どきのデザイン&幅広いデザイン
スマホ対応のデザインはもちろん、古くない、今どきのデザインが可能。またカッコいい〜カワイイまで幅広いデザインが可能です。
●打合せ〜納品後まですべて同じ担当者
個人事業主のため、打合せ〜納品後のサポートまで、すべて同じ担当者。安心しておまかせください。
■制作の流れ
お客さまと一緒にホームページをつくりあげていく流れになります。
②ヒアリング・お見積り
お客さまがどのようなホームページをつくりたいのか、目的など具体的にお話いただき、おおまかなホームページの内容を決めていきます。
その後、ホームページ制作のスケジュールとお見積りをお渡しいたします。
③設計書を作成
ホームページのおおまかな設計書を作成します。
具体的には、どの部分にどのような要素を入れるかということを決めます。
家を建てるときの設計図のようなものです。
お客さまと打合せしながら制作していきます。
④デザインの作成、ご確認
設計書にもとづいて、ホームページのデザインを制作していきます。
お客さまに確認いただき、修正も行います。
⑤コーディング
できあがったデザインをもとに、実際にブラウザで見れるようにしていきます(この作業をコーディングと言います)。
⑥最終確認、公開準備
パソコン、スマートフォン、タブレットできちんと表示されているか最終確認を行います。文言や画像などの内容が間違っていないかお客さまにもご確認をお願いします。
⑦公開、納品
最終確認で問題がなければホームページを公開します。
これで誰でも、制作したホームページをブラウザから見ることができます。
⑧納品後の更新・修正、保守管理
ホームページは制作して終わりではなく、その後の更新・修正、保守管理が必要になってきます。「たぴデザイン事務所」ではそのような作業を代行いたしますので、ホームページ公開後も安心です。
さらに詳しくはコチラ→ホームページの「保守管理」について
Q. ホームページ制作の価格帯はどれくらいですか?
A. まちまちですが、だいたい¥400,000〜です。
なぜこの価格帯なのか。それは「思い」があるから。
その「思い」については、以下の「ご相談される前に必ずお読みください」をご覧ください。
ホームページは「ただつくれば効果が出る」というものではありません。
どういうホームページにするか、どうすればベストなのか。
私はお客さまと一緒に考え、一生懸命制作させていただきます。
そしてその後の運用も含め、長期的にサポートさせていただきます。
ですので、お客さまも私のことを「ただのHP制作業者」ではなく「大事な仲間」「同じ目標に向かってがんばるパートナー」として見ていただければと思います。
大げさかもしれませんが、私はお客さまの幸せのために一生懸命ホームページの仕事をさせていただきます。
依頼しようか悩んでいる方、最終的には私という「人」で選んでいただければと思います。
このような考え方に賛同いただける方は、ぜひご相談ください。