WEBデザイナー細田貴洋の
ホームページお悩み解決
【たぴブログ】
ホームページは自分で無料のサービスでつくればいい!?個人事業主・制作会社に依頼するメリット
このブログは、ホームページに関するお悩みをお持ちのお店・個人事業主・中小企業のみなさま、IT担当者様に向けて、役立つ情報を発信するブログです。ホームページに関する内容をわかりやすく解説!疑問や悩みを解決していきます。
はじめに
ホームページをつくりたい!
でもお金をかけたくない!
そう思ったときに便利なのが「STUDIO」や「Wix」といった無料で簡単にホームページがつくれるサービス。
とても素晴らしいですし、ぜひ使ってみてください!(ホームページ制作業者が言ってどうする…)
ですが、無料のホームページ制作サービスにはいくつかのデメリットがあります。
無料ホームページ制作サービスのデメリット
わからないときに聞けない
この部分をもっと大きくしたい。
この部分に動きをつけてみたい。
でもインターネットで調べてもやり方がのっていない。
結局、無難なデザインのホームページになってしまった…
無料でつくれるのはメリットですが、すべて自分で調べて制作して解決しなければなりません。
その点、ホームページ制作の会社や個人事業主なら、安心してホームページ制作を任せられます。
サービスが終わってしまうかもしれない
当たり前ですが、無料のホームページ制作サービスが永久的にあるとは限りません。
いつの間にかサービスが終わってしまったらどうすればいいでしょうか。
もう一回別のサービスで一から作り直す?
ある日突然有料プランになってしまった。
無料と思って使い始めたのにお金払いますか?
無料サービスはたしかに便利ですが、長期的にみるとこのようなデメリットがあります。
ホームページ制作の会社や個人事業主なら、安心して運用保守を任せられます。
SEO対策が考えにくい
ホームページはつくって終わりではありません。
ホームページをつくってもGoogleといったインターネット検索サービスで上位に表示されなければ、知名度アップや新規顧客の獲得にはつながりません。
このようにインターネット検索サービスで上位に表示させるための対策をSEO対策といいます。
どのようなホームページタイトルにするか。
どのようなページ構成にするかなど、
なかなか難しい面があります。
ホームページ制作の会社や個人事業主であれば、お客さまと一緒にそのような部分を検討して、SEOに強いホームページを制作してくれるでしょう。
まとめ
ホテルを例にすると、宿泊するにしても
食事もなくて素泊まりでいいから安いホテルが良い。
という人もいれば、
おいしい食事、素晴らしい露天温泉がある高級ホテルが良い。
という人もいます。
どちらが正しいというわけではなく、人それぞれです。
ホームページ制作においても自分がどのようなものを望んでいるのか。
それを明確にして、無料ホームページ制作サービスか会社個人事業主に依頼するかを検討してみましょう。
たぴデザイン事務所ではホームページ制作を承っております。
↓↓↓
ホームページ制作、ホームページに関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
↓↓↓
LINE公式アカウントからのご相談もOK!下のボタンをクリックして友だち追加よろしくお願いいたします。
↓↓↓