【2022年最新】ホームページ制作を依頼する方法&メリット・デメリット一挙紹介! | 【たぴブログ】

WEBデザイナー細田貴洋の

ホームページお悩み解決
【たぴブログ】

【2022年最新】ホームページ制作を依頼する方法&メリット・デメリット一挙紹介!

このブログは、ホームページに関するお悩みをお持ちのお店・個人事業主・中小企業のみなさま、IT担当者様に向けて、役立つ情報を発信するブログです。ホームページに関する内容をわかりやすく解説!疑問や悩みを解決していきます。

こんにちは!東京都調布市でホームページ制作をしていますフリーランスWebデザイナーの細田です。

「たぴデザイン事務所」という屋号でホームページ制作をしています。

全国のお店・自営業・中小企業のみなさまが対象。

「たぴデザイン事務所」のホームページ制作について詳しくはこちら!

目次

ホームページ制作の依頼で困っていませんか?

突然ですが、こんなお悩みありませんか?

・ホームページを依頼したいけど、どんな業者に頼めばいいかわからない。

・そもそもホームページ制作を依頼するメリット・デメリットって?

・ホームページ制作を依頼する前に、どんな準備をしたらいいかわからない。

・ホームページ制作はホームページ制作会社か個人事業主(フリーランス)どっちがいいの?

・ホームページ制作はどのくらいの期間がかかるの?


そんなお悩みをお持ちの皆さま!

そのお悩み、ずばり解決します!

今回は最新のホームページ制作の依頼方法&依頼するメリット・デメリットを紹介します!

ホームページ制作は依頼しなくても自分でできる?

誰かに依頼する前に考えるのは、「自分でもホームページを制作できるのでは?」ということ。

はたしてホームページ制作は依頼しなくても自分でできるのでしょうか。

結論:できます!

やり方は以下の2つです。

ノーコードツールによるホームページ制作

Wix(ウィックス)やSTUDIO(スタジオ)といったノーコードツールがあります。

ホームページをつくるにはHTML、CSSといったマークアップ言語を覚えなくてはいけませんが、ノーコードツールではそのような言語を使わなくても、誰でも簡単にホームページをつくることができます。

例えばボタンはここに配置する、画像・文章はここに配置するといった要素の配置もドラッグアンドドロップで直感的に配置することができます。

しかしノーコードツールによるホームページ制作にはメリット・デメリットがあります。

ノーコードツールを使ったホームページ制作については以下の記事をご覧ください。

HTML,CSSを覚えてホームページを制作

もう一つはHTML・CSSといったマークアップ言語を覚えてホームページをつくるという王道のやり方。

HTML・CSSを覚えれば確実にホームページを制作することができます。

しかしマークアップ言語を覚えるのにはかなりの時間がかかります。

しかもクオリティの高いホームページ、SEO的に強いホームページを作成するのにはさらに時間がかかります。

無事完成しても、表示がおかしくなったりといった問題も発生するかもしれません。

個人的にはこのやり方はオススメしません。

ホームページ制作を依頼するメリットは?

さきほど紹介したようにノーコードツールを使用するなどしてホームページを自分でつくることはできますが、やはりちゃんとしたホームページをつくりたいならプロ(制作会社・個人事業主)に依頼するのが一番です。

ホームページ制作をプロに依頼するには以下のようなメリットがあります。

設計〜制作から運用・コンサルティングまで一貫してサポート

ホームページ制作会社、個人事業主の場合。

ホームページの設計〜制作まではもちろん、制作後の運用も担当してくれます。

具体的にはドメイン・サーバー・メールアドレスの管理、ホームページのちょっとした修正や更新など。

ついつい面倒になってしまうホームページの管理を代行してくれます。

さらにコンサルティングもしてくれます。

例えば今後ホームページを使ってどうしていきたいか、ホームページをどうやって良くしていくか。

制作後も一緒に考えてくれます。

プロによるホームページの設計、デザイン

ホームページ制作会社、個人事業主はホームページ制作のプロですので、たくさんの知識と経験を持っています。

そのプロがホームページの設計やデザインを担当するのでより良いホームページを制作することができます。

SEO対策

ホームページからのお問い合わせや売上を増やすには、Google検索といった検索サイトで上位に表示されることが必要です。

そのためにはSEO対策(ホームページの上位にあげるための対策)が必要です。

例えばGoogleに認識してもらいやすいようなホームページを作成したり、他のサイトにリンクを貼ってもらうことでホームページの評価を高めたり…などなど。

さらにSEO対策を一度やってみて、それが効果があるか調べ、改善が必要なら改善してSEO対策をする。

このようにトライアンドエラーで地道にやっていくのがSEO対策です。

そのため時間がかかります。

このようなSEO対策はプロに任せたほうが良いでしょう。

ホームページ制作のSEO対策については以下の記事をご覧ください。

セキュリティ対策

ホームページ制作においてセキュリティ対策は重要です。

大事なホームページが不正なアクセスで駄目になってしまったら大変ですよね。

ホームページ制作会社、個人事業主は制作〜運用までセキュリティ対策もバッチリしてくれます。

ホームページ制作を依頼するデメリットは?

ホームページ制作を業者に依頼するデメリットもあります。

個人的にはデメリットよりもメリットが大きいので依頼することをオススメしますが、デメリットは以下になります。

費用がかかる

当然ですが、ホームページ制作を業者に依頼すると費用がかかります。

ホームページ制作会社であれば50万円〜(なかには100万円以上も)

個人事業主であれば30万円〜の相場になります。

安ければいいというわけではなく「安かろう悪かろう」ということも多々あるので、しっかりとした値段でしっかりとしたホームページを制作してくれる業者を選びましょう。

依頼内容をコロコロ変えることはできない

自分でホームページをつくれば、自分のタイミングでデザインや掲載内容を変えることができますが、業者に頼む場合はそうもいきません。

ホームページ制作の流れとしては、

ワイヤーフレーム(ホームページの設計図)作成→デザイン作成→コーディング→公開

というように流れが決まっているので、急な変更は難しいでしょう。

事前にホームページのイメージを決めておいたり、制作前の業者との意見のすり合わせが重要になります。

制作に時間がかかる

さきほどご紹介したように

ワイヤーフレーム(ホームページの設計図)作成→デザイン作成→コーディング→公開

のようにホームページ制作の段取りがあります。

ホームページができるまでの期間は業者によってさまざまですが、

例えば各段階を一ヶ月とすると三ヶ月はかかります。

それなりのクオリティのホームページをつくるには、やはり時間がかかります。

ホームページ制作を依頼するまでの準備って?

ホームページ制作を依頼する前に決めておくことがあります。

それは

「ホームページの目的」

「ホームページ制作にかけられる予算」

「ホームページがほしい時期=納期」

「ホームページのイメージ」

「ホームページのページ構成」

「つくったあとの運用方法」

以上になります。

とくに「目的」「予算」「納期」が重要。

これらが曖昧だと業者との商談でも話が先に進みませんし、はっきりとした見積もりがもらえないかもしれません。

ホームページを制作する目的を明確に

あなたはなぜホームページが必要なのでしょうか。

ホームページから顧客を獲得(集客)したい。

ホームページからの売上を増やしたい。

ホームページからのお問い合わせ、応募を増やしたい。

さまざまな理由があると思います。

その目的を決めましょう。

それにより業者との「どのようなホームページにしたいか」という話し合いがスムーズに進みます。

ホームページ制作の予算を決めよう!

ホームページ制作で大事なのは予算。

どれくらい費用がかかるのか気になりますよね。

依頼する前にまずはこのくらいなら出せるという金額を決めておきましょう。

商談の際に具体的な金額で「このくらいなら出せます」と言ったほうが、それに沿った見積もりを業者はしてくるはずです。

ただ先ほど紹介したように

ホームページ制作会社であれば50万円〜(100万円以上もあります)

個人事業主であれば30万円〜の相場になりますので、

それに合った金額で予算を決めましょう。

ホームページ制作の納期を決めよう!

いつまでにホームページがほしいか(納期)決めておきましょう。

具体的な納期を提示することで、業者から「これは厳しいですね」「これなら大丈夫そうです」といったリアクションがもらえます。

そこから納期の交渉がはじまりますので、まずは納期を決めて業者に提示してみましょう。

ただし「今週までにください!」といった無理な納期を提示するのはやめましょう。

ホームページのイメージを考えよう!

どういったホームページにしたいのがイメージをふくらませてみましょう。

たとえばやさしいデザインにしたい、かっこいいデザインにしたい。

漠然としたイメージでもかまいません。

可能であればイメージやデザインの参考になるサイトも探しておくとなお良しです。

業者側としてはホームページのイメージを提示してくれることで、設計〜制作がスムーズに進めることができます。

ホームページの参考サイトのまとめサイトがあります。

有名なものだと以下になります。

SANKOU! | Webデザインギャラリー・参考サイト集

ホームページのページ構成を明確にしよう!

先ほどのホームページのイメージと同じで、どこにどのようなページを入れるのかといったページ構成も決めておきましょう。

ホームページにはサイトマップというものがあります。

どこにどのようなページがあるのかといったホームページの地図みたいなものです。

サイトマップを実際につくらなくても大丈夫ですが、サイトマップを頭の中で描けるようにページ構成を決めておきましょう。

サイトマップについて詳しく紹介したサイトが以下になります。

サイトマップとは?作り方からツール紹介までプロが解説します!|大阪・東京のホームページ・Web制作会社ジーピーオンライン

ホームページの運用方法を明確にしよう!

気が早いかもしれませんが、ホームページが完成したあとの運用方法も決めておきましょう。

例えば、

ホームページでお知らせやイベント情報を定期的にあげたい。

毎日たくさんの情報をホームページに掲載したいので、自分たちで更新したい。

というふうに運用方法を業者に伝えると、

「それならCMSがいいですね。」

「WordPressを使いましょう」

WordPressならこのくらいの見積もりですね」

のように言われるかもしれません。

WordPressとは誰でも簡単にホームページを更新できるソフトウェアのことです。

このように具体的な運用方法を事前に伝えておくことで具体的なアドバイス、見積もりをもらうことができます。

ちなみにWordPressについて詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。

今あるホームページのアクセスを知ろう!

ここからは新しくホームページをつくるわけではなく、今あるホームページをリニューアルしたい方向けのお話です。

もし今ホームページをお持ちである場合、毎日ホームページにどのくらいのアクセスがあるのか調べてみましょう。

ホームページがGoogle Analyticsというサービスと連携していればアクセスがどのくらいあるのかを知ることができます。

もしそういったのがなければ、今後どういった検索キーワードで検索されたいのかイメージしておくと良いでしょう。

どちらもホームページ制作の際のSEO対策で役立つ情報になります。

もしあれば積極的に業者に伝えましょう。

「たぴデザイン事務所」ではホームページのリニューアルも行っています。

ホームページ制作を依頼するとかかる費用は?

ホームページ制作にかかる費用は業者によってまちまちです。

しかしだいたいこのくらいの相場、みたいなものは決まっています。

必ずしもこのくらいの相場でなきゃいけないというわけではないですが、参考にしてみてはいかがでしょうか。

ちなみに業者に対して、最初に「このくらいの金額なら出せます」と自分の予算を言っておけば、それに合った見積もりを提示してくれるかもしれません。

クラウドソーシングで依頼する場合

クラウドソーシングという簡単にホームページ制作を依頼できるサービスがあります。

ランサーズ、クラウドワークス、ココナラが有名です。

クラウドソーシングでホームページ制作を依頼するとき、費用はピンきりです。

下手すれば1万円でホームページ制作をしてくれる人もいます。

しかし、「安かろう悪かろう」というのも事実。

極端に安い値段で提示してくる方はホームページ制作をはじめたばかりの人、あまりホームページをつくった実績がない人が多く(すべての人がそうとは限りませんが)、クオリティの低いホームページになってしまうこともあるようです。

個人的にはクラウドソーシングで依頼するのはオススメしません。

ホームページ制作会社に依頼する場合

ホームページ制作会社(Web制作会社)に依頼する場合、相場としては50万円〜になります。

それなりにお金がかかります。

そもそもホームページ制作会社のメインのお客さまは中小企業〜大企業といったことが多く、値段も高めに設定されていることが多いです。

またディレクター、デザイナー、コーダーなどさまざまなプロがホームページ制作に携わるため人件費もかかります。

なかには100万円〜、300万円〜といった金額もあるので、頭にいれときましょう。

個人事業主(フリーランス)に依頼する場合

個人事業主(フリーランス)に依頼する場合、相場としては30万円〜になります。

個人事業主の場合は同じ個人事業主や小規模事業者をメインのお客さまとしています。

またディレクター、デザイナー、コーダーが行う仕事も個人事業主ひとりですべて担当します。

以上のことから制作会社に依頼するよりも安い費用で制作することができます。

たぴデザイン事務所のホームページ制作料金

ちなみに個人事業主である「たぴデザイン事務所」のホームページ制作にかかる料金は以下になります。

参考にしてみてはいかがでしょうか。

ホームページ制作の依頼は制作会社・個人事業主どっち?

ホームページの制作依頼は、制作会社か個人事業主のどちらかになると思います(クラウドソーシングもありますが、個人的にはオススメしません)。

それぞれ依頼するメリット・デメリットがありますので、比較検討してから依頼しましょう。

ホームページ制作会社に依頼するメリット・デメリット

制作会社に依頼するメリットとしては「しっかりとしたホームページを制作してくれる」という安心感になります。

やはりデザイナーやコーダーなど各分野のプロが集っていますので、ちゃんとしたホームページを制作してくれます。

また制作後の運用やコンサルティングをしてくれる制作会社もあるでしょう。

デメリットとしては、考えがうまく伝わらないという点です。

たくさんの人が関わって作業しているので、依頼する際に伝えたことがうまく伝わってない。そのせいで制作に時間がかかるということも多々あるようです。

個人事業主(フリーランス)に依頼するメリット・デメリット

個人事業主に依頼するメリットとしては、設計〜制作そして完成後の運用まで、ひとりの個人事業主が担当してくれるという点。

顔が見える人が担当してくれるので安心感もありますし、自分の伝えたいことがストレートにホームページに反映されるでしょう。

デメリットとしては個人事業主の質がさまざまだということ。

人柄もスキルも良い個人事業主もいれば、いまいちという個人事業主もいます。

きちんとした信頼できる個人事業主であるか否か、直接会うなりして見極めることが大切です。

さらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

ホームページ制作依頼で失敗しないポイントは?

ホームページ制作を依頼したいけど失敗したくない!

そういう方も多いはず。

そこで依頼に失敗しないポイントは何になるのでしょうか。

本当にまかせられる業者か見極めよう!

まずは本当にまかせられる業者であるか見極めましょう。

大事なお金を使ってホームページ制作を依頼するのだから、きちんとしたホームページをつくってくれる業者が良いに決まってます。

しかしそうでない業者が多いのも事実。

きちんとした業者であるか、できれば直接会って話をして判断しましょう。

自分の希望している分野が得意な業者に頼もう

たとえ人柄もスキルも良さそうな業者であっても、自分の希望している分野が弱かったらミスマッチになってしまいます。

例えばSEO対策をしっかりやって集客してくれるホームページをつくりたい!

と思っているのに、依頼した業者はデザインのほうを重視する会社だった!

となってしまっては元も子もありません。

依頼する業者の得意分野が自分の希望しているものとマッチしているかも見極めましょう。

長期的なお付き合いができるかどうか見極めよう!

一番大事なのがここかもしれません、たとえスキルが高くて結果もだせる業者であっても、担当者となんか考えが合わない、フィーリングが合わないとなると長期的なお付き合いは難しいかもしれません。

ホームページはつくって終わりではなく、制作後の運用のほうがむしろ重要です。

ホームページのことだけでなく経営方針などのコンサルティングにも関わることもあります。

ですので、いつでも気軽に相談できる業者であるかどうか、

長期的なお付き合いができる業者かどうかも見極めましょう。

とくに一対一の付き合いになる個人事業主とならなおさらです。

ホームページ制作を依頼するなら早めに頼もう!

最後に一番大事なのが、ホームページ制作を依頼するなら早めに頼みましょう。

このページを見ている方は、今ホームページをほしいという方でしょう。

ホームページ制作はパッとすぐにできるものではありません。

どういうホームページにするのかといった打合せにも時間がかかりますし、デザインやコーディングといった制作にも時間がかかります。

クオリティの高いホームページがほしいのならなおさらです。

ですので、今まで紹介したポイントをしっかりと確認して、早めに依頼しましょう!

ホームページ制作なら「たぴデザイン事務所」

個人事業主の「たぴデザイン事務所」ではホームページ制作を承ります!

個人事業主なので設計〜制作、運用までWebデザイナー細田が担当

個人事業主によるホームページ制作を検討されている方。

店舗・自営業・中小企業のみなさまにオススメです。
↓↓↓

ホームページ制作、ホームページに関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
↓↓↓


LINE公式アカウントからのご相談もOK!下のボタンをクリックして友だち追加よろしくお願いいたします

友だち追加